発表論文
主要文献リスト(一部のみ)
- Iizuka, K. and Seo, T. Passenger-oriented distributed traffic signal control using dynamic programming with vehicle queue spillback and waiting time constraints. International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2024
- Chen, X., Qin, G., Seo, T., Yin, J., Tian, Y., and Sun, J. A macro-micro approach to reconstructing vehicle trajectories on multi-lane freeways with lane changing. Transportation Research Part C: Emerging Technologies, Vol. 160, p. 104534, 2024.
- 小田紘生, 瀬尾亨, 中西航. コネクティッドカーデータとスパースモデリングに基づく区間別流率密度関係の推定. 交通工学論文集, Vol. 10, No. 1, pp. A_316–A_323, 2024.
- 長崎滉大, 中西航, 朝倉康夫. 混合円周分布のパラメータを用いた交通量の時間変動の分析. 土木学会論文集D3(土木計画学), Vol. 78, No. 5, pp. I_825–I_831, 2023.
- Kawase, R. and Iryo, T. Optimal stochastic inventory-distribution strategy for damaged multi-echelon humanitarian logistics network. European Journal of Operational Research, 2023.
- Maruyama, R. and Seo, T. Integrated public transportation system with shared autonomous vehicles and fixed-route transits: Dynamic traffic assignment-based model with multi-objective optimization. International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, Vol. 21, pp. 99–114, 2023. [PDF]
- 鐘恒毅, 中西航, 安田昌平, 井料隆雅. 車両軌跡データのみを用いた主要交差点抽出. GIS-理論と応用, Vol. 30, No. 2, pp. 7–18, 2022.
- Seo, T., Wada, K., and Fukuda, D. Fundamental diagram of urban rail transit considering train–passenger interaction. Transportation, 2022. [PDF]
- Seo, T. and Asakura, Y. Multi-objective linear optimization problem for strategic planning of shared autonomous vehicle operation and infrastructure design. IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems, Vol. 23, pp. 3816–3828, 2022. [PDF]
- 佐藤公洋, 瀬尾亨, 布施孝志. 強化学習を用いたデータ駆動型の動的混雑課金の最適化手法. 土木学会論文集D3(土木計画学), Vol. 76, No. 5, pp. I_1273–I_1285, 2021.
- Seo, T., Kawasaki, Y., Kusakabe, T., and Asakura, Y. Fundamental diagram estimation by using trajectories of probe vehicles. Transportation Research Part B: Methodological, Vol. 122, pp. 40–56, 2019. [PDF]
- Seo, T., Kusakabe, T., Gotoh, H., and Asakura, Y. Interactive online machine learning approach for activity-travel survey. Transportation Research Part B: Methodological, Vol. 123, pp. 362–373, 2019. [PDF]
- 和田健太郎, 瀬尾亨, 中西航, 佐津川功季, 柳原正実. Kinematic Wave理論の近年の展開:変分理論とネットワーク拡張. 土木学会論文集D3(土木計画学), Vol. 73, No. 5, pp. I_1139–I_1158, 2017.
- Seo, T., Bayen, A. M., Kusakabe, T., and Asakura, Y. Traffic state estimation on highway: A comprehensive survey. Annual Reviews in Control, Vol. 43, pp. 128–151, 2017. [PDF]
- Seo, T., Kusakabe, T., and Asakura, Y. Estimation of flow and density using probe vehicles with spacing measurement equipment. Transportation Research Part C: Emerging Technologies, Vol. 53, pp. 134–150, 2015. [PDF]
*下線付き著者は研究遂行時の研究室関係者
より包括的な文献リストは以下を参照
学位論文・卒業論文
博士論文
- Nagasaki, Kota(長崎滉大):Transportation systems analysis with angle: Modeling and empirical studies,2023年度
- Dahiya, Garima:Fundamental diagrams and traffic state estimation methods: analysis and modeling using Zen Traffic Data,2022年度
修士論文
- Ma, Yuxun:Hybrid Travel Behavior Models with Utility-Maximization Theory and Graph Neural Network,2024年度
- Iizuka, Kanae(飯塚叶恵):Passenger-oriented distributed traffic signal control in the era of ridesharing,2023年度
- 藤谷慶一朗:方向統計学を用いた歩行者の流率密度関係のモデリング,2023年度
- 丸山稜太:共有型自動運転システムの動的最適課金の理論的解析,2023年度
- 水野憲弥:一般ピギーバック型交通の社会最適状態の数理的分析,2023年度
- 山下直哉:往復トリップを考慮したライドシェアと従来型公共交通の手段分担率の数理的分析,2022年度
- Lee, Inho:Macroscopic Fundamental Diagramを用いた大規模工事時の交通シミュレーション,2022年度
- Zhong, Hengyi:車両軌跡データのみからの縮約道路ネットワーク生成,2022年度
- 佐藤公洋*:深層強化学習を用いた動的ネットワーク混雑課金,2021年度
- 酒井健吾*:プローブカー周辺情報に基づく車線別交通状態推定手法,2020年度
学部卒業論文
- 石井優輝:共有型自動運転システムによる貨客共同輸送の多目的最適化,2023年度
- 林和磨:速度車頭距離関係の階層ベイズを用いた区間別車両別推定,2023年度
- 小田紘生:プローブカーデータとスパースモデリングに基づく区間別流率密度関係の推定,2022年度
- 藤川喜紀:深層強化学習を用いた動的混雑課金の最適化手法,2022年度
- 小松優太:ライドソーシングサービスを導入した地方交通システムの均衡分析,2022年度
- 金森勇輝:機械学習によるOD情報を用いない道路ネットワーク上の分岐率の短期将来予測,2021年度
- 丸山稜太:共有型自動運転システムの多目的最適化:BRTと利用者最適配分との統合,2021年度
- 文山草*:Link Transmission Modelと移動体観測を組み合わせた交通状態推定手法の開発と検証,2020年度
- 佐藤公洋*:強化学習を用いたデータ駆動型の動的混雑課金額決定手法,2019年度
- 酒井健吾*:超小型衛星画像を想定した車両密度推定手法,2018年度
*当研究室以外の所属で,瀬尾が研究テーマ選定を含めて実質的に指導したもの.