東京科学大学 瀬尾研究室
Seo Lab, Institute of Science Tokyo

当研究室について

交通工学とデータサイエンスの融合がテーマです. 交通システムは私たちの生活に欠かせませんが,混雑や環境負荷などの問題を抱えています. それらを数理的方法により解決し,より良い社会を実現するための方法を研究しています. 特に,交通システムと情報通信技術を組合せて効率化する方法を理論とデータに基づき探ります. 自動運転,ライドシェアリング,コネクティッドカーなどの新しい技術に特に関心があります. 例えば,交通システム(道路ネットワーク交通流など)の状態を観測データから推定する方法,交通システムの挙動を理解・予測するためのモデル開発,交通混雑を低減しシステムの状態を社会にとって最適にするための制御方法などが研究テーマです.

所属学生には交通情報システムの知識,実社会を抽象化した数理モデルを理解(あるいは創造)する能力,それを計算する能力,データの統計分析能力,プログラミング能力,論理的な文章力等を身に着けてもらう教育方針です. 原理原則をしっかり理解し,その応用により問題を表現・解決することを重視しています.

瀬尾亨准教授が当研究室を主宰しており,河瀬理貴助教が在籍しています. 東京科学大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 土木工学コースに所属しています. 科学大交通系研究室のグループであるTransport Studies Unitにも所属しています.

研究室の詳細に興味のある方は研究室紹介スライドもご覧ください.

大学院入試で当研究室を希望される方は,必ず事前に瀬尾に相談してください. 研究室見学・相談のご要望はいつでもお受けしています.

イベント

ニュース

研究室twitterに活動の様子を載せてます. 下の埋め込みは公式の不具合で表示されていないかもしれません.

Tweets by SeoLabSciTokyo

Python製交通流シミュレータUXsimをパッケージ化しました!`pip install uxsim`すれば簡単に使えます.需要があるのか不明ですが,インフラ整備は重要ですし.使用例や説明も追加しましたhttps://t.co/Q54GtHZasp

書籍『マクロ交通流シミュレーション』も好評?発売中です.https://t.co/VtCGpjDFag

— 瀬尾研究室(東京科学大学) (@SeoLabSciTokyo) October 20, 2023