当研究室について
交通工学とデータサイエンスの融合がテーマです.
交通システムは私たちの生活に欠かせませんが,混雑や環境負荷などの問題を抱えています.
それらを数理的方法により解決し,より良い社会を実現するための方法を研究しています.
特に,交通システムと情報通信技術を組合せて効率化する方法を理論とデータに基づき探ります.
自動運転,ライドシェアリング,コネクティッドカーなどの新しい技術に特に関心があります.
例えば,交通システム(道路ネットワーク交通流など)の状態を観測データから推定する方法,交通システムの挙動を理解・予測するためのモデル開発,交通混雑を低減しシステムの状態を社会にとって最適にするための制御方法などが研究テーマです.
所属学生には交通情報システムの知識,実社会を抽象化した数理モデルを理解(あるいは創造)する能力,それを計算する能力,データの統計分析能力,プログラミング能力,論理的な文章力等を身に着けてもらう教育方針です.
原理原則をしっかり理解し,その応用により問題を表現・解決することを重視しています.
瀬尾亨准教授が当研究室を主宰しており,河瀬理貴助教が在籍しています.
東京科学大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 土木工学コースに所属しています.
科学大交通系研究室のグループであるTransport Studies Unitにも所属しています.
研究室の詳細に興味のある方は研究室紹介スライドもご覧ください.
大学院入試で当研究室を希望される方は,必ず事前に瀬尾に相談してください.
研究室見学・相談のご要望はいつでもお受けしています.
イベント
-
[2024-12-13] 石井優輝さん,河瀬理貴助教,瀬尾亨准教授が第22回ITSシンポジウム2024でベストポスター賞を受賞
-
[2024-10-01] 新入生が配属(修士3名,博士1名),短期訪問者を受入れ(学士1名)
-
[2024-10-01] 所属組織が東京科学大学に変更
-
[2024-09-21] ライドシェア向け信号制御手法の論文がInternational Journal of ITS Researchに掲載
-
[2024-09-20] 学生が修了(修士1名)
-
[2024-09-13] 学生有志が第二十三回行動モデル夏の学校で総合第2位を受賞
-
[2024-05-29] 角度に着目した経路選択モデルの論文が土木学会論文集に掲載
-
[2024-04-10] 新入生が配属(学士2名)
-
[2024-04-03] 新入生が配属(修士3名)
-
[2024-03-26] 学生が卒業・修了(学士2名,修士4名,博士1名).飯塚叶恵さんが修士優秀論文賞を受賞
-
[2024-02-28] 高速道路上の車両軌跡推定の論文がTransportation Research Part Cに掲載
-
[2024-02-15] コネクティッドカーデータを使った交通流分析の論文が交通工学論文集に掲載
-
[2023-12-01] 河瀬理貴助教が米谷・佐佐木賞を受賞
-
[2023-11-10] 研究室が引越.新所在地は西6号館407/411号室
-
[2023-10-07] 学生有志がM-BIC 2023で優秀賞を受賞
-
[2023-10-02] 書籍『マクロ交通流シミュレーション:数学的基礎理論とPythonによる実装』がコロナ社より出版
過去ログ
-
[2023-09-29] 交通流シミュレータ「UXsim」を公開
-
[2023-09-27] 新入生が配属(修士1名)
-
[2023-09-05] 短期訪問者を受入れ(修士1名)
-
[2023-06-09] 河瀬理貴助教が土木学会論文賞,中西航特別研究員が土木学会論文奨励賞を受賞
-
[2023-05-12] 方向統計学を用いた交通現象分析の論文が土木学会論文集に掲載
-
[2023-04-12] 新入生が配属(学士2名)
-
[2023-04-01] 新入生が配属(修士2名,博士1名)
-
[2023-03-27] 学生が卒業・修了(学士3名,修士3名)
-
[2023-02-02] 災害時の救援物資に関する理論研究の論文がEuropean Journal of Operational Researchに掲載
-
[2023-01-17] 自動運転と公共交通の統合最適化についての論文がInternational Journal of ITS Researchに掲載
-
[2023-01-09] Garima Dahiya研究員が退職
-
[2022-12-16] Garima Dahiya研究員が吉川・山口賞を受賞
-
[2022-10-25] 長期訪問者を受入れ(博士1名)
-
[2022-10-14] GPSによる道路ネットワークデータ自動作成に関する論文が『GIS-理論と応用』に掲載
-
[2022-10-01] Garima Dahiya研究員が着任
-
[2022-09-28] 新入生が配属(修士1名)
-
[2022-09-25] 学生有志が第二十一回行動モデル夏の学校で総合第三位を受賞
-
[2022-09-22] 学生が修了(博士1名)
-
[2022-08-16] 交通流のWebブラウザ上デモを公開
-
[2022-08-08] 交通状態推定ソフトウェアを公開
-
[2022-06-20] 長期訪問者を受入れ(博士1名)
-
[2022-04-22] 鉄道システムの理論解析についての論文がTransportationに掲載
-
[2022-04-13] 新入生が配属(学士3名)
-
[2022-04-01] 河瀬理貴助教およびスタッフ3名が着任.学生(博士2名,修士8名)が配属
-
[2022-03-28] 学生が卒業(学士2名).金森勇輝さんがKimura Awardを受賞
-
[2021-05-17] Elsevier社からInternational Encyclopedia of Transportationが出版.交通流についての記事2件(1,2)を寄稿
-
[2021-04-20] 強化学習による交通制御についての論文が土木学会論文集に掲載
-
[2021-04-19] 自動運転の最適化についての論文がIEEE Transactions on ITSに掲載
-
[2021-04-14] 新入生が配属(学士2名)
-
[2021-04-12] ホームページを開設
-
[2021-04-01] 瀬尾亨准教授が着任,研究室を設立
ニュース
研究室twitterに活動の様子を載せてます.
下の埋め込みは公式の不具合で表示されていないかもしれません.